元タレント中居正広氏の代理人弁護士が、性暴力に関する第三者委員会の報告に激しく反論しました。12日、NHK記者クラブを通じて発表された文書では、調査結果に対して「性暴力の実態は確認できなかった」と主張しました。この報告書は、フジテレビとその親会社であるフジメディアホールディングスが実施した調査に基づいており、当時フジアナウンサーだった女性が中居氏に受けたトラブルを性暴力と認定しています。
弁護士団は、性暴力の定義について「日本語として持つ凶暴な響きには無関係である」と指摘し、報告書が中立性や公平性に欠けていると強調しました。また、今年3月のヒアリングに関しても「発言がほとんど反映されていない」と疑問を呈し、反論が無視された場合、フジテレビと第三者委員会を名誉毀損で訴える可能性があると示唆しています。
中居氏にとって名誉回復は困難な状況にあり、代理人は「裁判に持ち込むしか方法がない」との見解を示しています。被害女性はPTSDを抱えており、事件の真相についての明確な説明が求められています。代理人は、両者の言い分が食い違う中で、事実確認が行われていないことを問題視し、今後の展開に注目が集まっています。
この騒動は、フジテレビ及び芸能界全体に影響を及ぼす可能性があります。中居氏の名誉回復を求める戦いは、今後どのような結末を迎えるのか、引き続き注視が必要です。