**いきものがかりが直面する危機:SNS閉鎖とメンバーの心境変化が示すもの**
人気デュオ、いきものがかりが、ファンに衝撃を与えるニュースを発表しました。メンバーのミノヨシが自身のSNSアカウントを閉鎖し、その理由を「負担になっていたから」と語りました。2006年にメジャーデビュー以来、彼らは数々のヒット曲を生み出し、NHK紅白歌合戦にも91回出場するなど、日本の音楽シーンでの地位を確立してきました。しかし、彼らの活動には波風も立っており、元メンバーの山下ミル子の脱退や、最近のファンの反応からは不安の声も聞こえてきます。
ミノヨシは、SNSの運用が「もういいかな」と感じたとし、個人アカウントを閉じる決断に至ったことを明かしました。彼は「特に何か出来事があったわけではない」と強調しましたが、ファンの間では、これがグループの将来に何らかの影響を与えるのではないかとの憶測が広がっています。
最近の人気は下降気味で、ライブチケットの売れ行きも芳しくありません。ファンからは「ライブに行く意味がない」といった厳しい声も寄せられており、特に大規模な会場でのパフォーマンスが問題視されています。コロナ禍を経て、ライブの参加ハードルが高くなり、熱心なファンでも足を運びにくい状況が続いています。
いきものがかりは、今後自身が主催するプロジェクト「Hob」の公式アカウントを通じて活動を継続すると発表していますが、果たして彼らは再び音楽界での存在感を取り戻すことができるのでしょうか。ファンの期待と不安が入り混じる中、彼らの動向から目が離せません。