被害のフジ元女性アナがコメント「初めて知った事実も多くやり切れない」報道キャスター・元編成幹部もハラスメント 多くの企業はCM放映再開に慎重

フジテレビの元女性アナウンサーが、同局におけるハラスメント問題に関する第三者委員会の調査報告書を受けてコメントを発表しました。彼女は「ほっとした」としつつも、報告書で明らかになった事実に対して「やり切れない気持ち」も抱いていることを明かしました。報告書によると、特定の社員は加害者の利益のために行動していたと指摘されています。

元アナウンサーは自らの受けた被害について、「一生消えることはなく、失ったものが戻ってくることはない」と語り、この問題がメディアやエンターテインメント業界、ひいては社会全体から無くなることを強く望んでいると述べました。調査報告書は、フジテレビの企業体質がセクハラを助長していると厳しく指摘しており、元編成幹部が後輩女性社員に対して行ったハラスメント行為も確認されています。

また、報告書では、ハラスメントが継続的に行われていた状況が浮き彫りになりました。特定のキャスターは、休日に女性社員を誘い、体に触れるなどの行為を行っていたことが明らかになっています。これに対し、フジテレビは当面そのキャスターの番組出演を見合わせると発表しました。

現在、多くの企業はフジテレビでのCM放映再開に慎重な姿勢を示しており、特に人権やガバナンス体制が整うまで様子を見る必要があるとのことです。大手スポンサーの一部は、すぐにCM放映を再開する考えはないことを明言しています。フジテレビの社長は、関係者の処分について迅速に確認し、必要な手続きを進める意向を示しました。フジテレビのハラスメント問題は、今後の業界全体に対する影響が懸念されています。

Related Posts